平日のランチはどうされているでしょうか?
お弁当を持参されたり、コンビニで購入されるでしょうか?
そして、外食メインの方も少なくないと思います。
オフィス街では
昼12時ころになると、
どこのお店も混み合ってしまいます。
毎日のことなので、少しでも
選択肢は多いほうが良いですよね?
そんな中、
車を飲食店のように改装したフードトラック:通称
『キッチンカー』が増え、最近では都内のあちこちで見かけるようになりました。
出来たてのご飯を
手軽でリーズナブルに購入できるキッチンカーはとても
魅力的なサービスです。
私の職場近くにも毎日キッチンカーが来るスポットがあります。
今回はその
5店舗のランチを日替りでレポートしたいと思います。
金曜日のキッチンカー「KAUKAU☆DELI(カウカウデリ)」
レポート3日目は金曜日。
ロコモコ丼と
ドライカレーのお店
「KAUKAU☆DELI(カウカウデリ)」さんです!
オレンジの車体がとても可愛らしく、
他の曜日のキッチンカーより店頭部分の
車体が高いです。
男性と女性のお二人で営業されています。
「K」の文字が入った
おそろいの帽子がまた素敵です^^
私が行った11時半頃は一番乗りでしたが、
帰る時にはお客さんも増えていました!
お店がこの場所で営業を始められたのは2ヶ月程前から。
なので、
ここでは新しい印象があります。
「あ、キッチンカーが変わってる~」と吸い込まれて購入し、
一番感激したのは
豊富なトッピングでした(後述アリ!)
カウカウデリのメニュー&オーダーした様子
メニューはこちら♪
ご飯が、
国内産十六穀米と
国内産コシヒカリの
2種類から選べます!
+50円で大盛りにも出来ます。
そして、
特筆すべきが先にお伝えした
無料トッピングの種類の多さです!!
有料トッピングが
アボガド1/2カット:
150円
カットトマト、
チーズソース、
チョリソー1本:
各50円
そして、
無料トッピング。
麹漬
け自家製ピクルス、
たくあん、福神漬、
キムチ、ポテトチップス、
フライドオニオン、
フライドガーリック
と盛り沢山ですっ!!
もちろんマヨネーズ・チリソース・その他香辛料もあります◎
無料トッピングは店頭でオーダーしたお弁当を受け取ってから、
左にずれて
自分で盛り付けるのですが、
ちょっとモタモタしてしまいます(笑)
私は、
鶏ひき肉のドライカレーを
十六穀米で注文しました^^
そしてオマケはこれだけでは無いのです(!)さらに左のテーブルに用意されているのはコレ!!

他のお店では有料トッピングにもなっている
温玉も なんと無料ですっ!!
(お一人様一つまで☆)これは嬉しいですね◎
また、私的にもう一つポイントが高いのは、
一口お菓子(笑)
ご飯を食べたあと、お腹はいっぱいなんだけど…
あと
ちょっとだけ 甘い物が欲しいなぁ~と思うのは私でだけでは無いはずですw
基本的に温玉はクーラーボックスの中で冷やして管理されている
&ティッシュやゴミ箱の用意もある
心遣いも嬉しいですね^^
ここでも、
スプーンは忘れずに!!!
ドライカレーを実食した感想
さて実食の時間です!
鶏ひき肉のドライカレー
に無料トッピング4種類をのせました♡
麹漬けの自家製ピクルスが大好きなので多めに…(笑)
一緒にいただいた、温玉とチョコも♪
温玉ものせて・・・
『 ア ッ プ !!!! 』
スパイシーな味のついた ひき肉が沢山入ったカレーがベース。
食べごたえがあります。
そこに、
トッピング毎に
食感・味が変わって楽しいです!
たくあん→コリコリ ポテチ→サクサク
福神漬→甘酸っぱい ピクルス→酸っぱくってサッパリっ!
温玉は安定の存在感w
やっぱり、私がトッピングで一番好きなのは
自家製ピクルスです◎
スパイシーと酸っぱいの合わさり具合が絶妙です(笑)
最後の締めにチョコもいただきました♡
今度はもっとお腹を空かせて
アボガドロコモコ丼にも挑戦してみたいです。
お店の詳細
KAUKAU☆DELI(カウカウデリ)
インスタページ
https://www.instagram.com/kaukaudeli/
ここに一番人気の「アボカドロコモコ丼」など他のメニュの写真も掲載されています。
タグ付けは
#移動販売車 #キッチンカー #カウカウデリ でと♪
曜日ごとに様々な所で販売されているとのこと。
ほかの場所のアナウンスは今のところ確認出来ないのですが、毎週金曜日は私のレポートしている「ヒューリック日本橋室町ビル」で営業されています!
キッチンカー場所
場所は、
新日本橋駅3番出口すぐ近くにあるオフィスビルの1階ピロティースペースです!
地図でいうとここ。
ヒューリック日本橋室町ビル
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-4-7
JR新日本橋駅のほか、メトロ三越前駅が最寄り駅。
神田(駅より徒歩7分)にも近いビジネス街にあるオフィスビルで、
三井タワー・三越百貨店・コレド室町1~3などが立ち並ぶ
中央通り
『室町3丁目』交差点から見通せます。
また、最も近い場所には2019年9月27日(金)
『コレド室町テラス』が開業予定です!(中央通りを挟んだ向かい)
まとめ
・とにかくトッピングの種類が豊富!
・細やかな気配りが沢山されている
・自家製ピクルスや十六穀米、アボガドなど健康に気を配った食材が多い
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
記事が参考になったという方はFBで「いいね!」もお願いします^^!