センセーショナルな内容に思わず目を覆ってしまうも…ついつい見てしまう。
YouTube漫画チャンネル、ヒューマンバグ大学。
今 とても話題になっていて、驚異的なスピードでチャンネル登録者数を増やしています。
2019年4月チャンネル開始から半年強の10月初旬に50万人超えです!
このチャンネルについて調べた内容をご紹介します!
後半に男性メインナレーターヤシロさんがラジオで語られた製作エピソードも記載しています。
★2019年7月21日に女性メインナレーター末次由布子さんの直コメントを追記しました!★
目次3から直接コメントに飛ぶことも出来ます!
目次
ヒューマンバグ大学とは?
ヒューマンバグ大学_闇の漫画は『人間は追い詰められると…バグると…どうなるのか?を表現する、少しダークだけれど、やっぱり興味があるyoutube漫画チャンネル』
人が追い詰められて歯車が狂うと、その先にどんな結果がまっているのか?を描いた漫画です。
取り扱われるテーマは、犯罪・薬物・刑務所・病気・災害・社会問題まで。
内容は、ほぼ実話を元に作られているそうです。
1日1動画の更新ペースで2019年7月21日現在94動画が挙げられています。どんどん増えます!
アップロードの時間は決まっておらず早い時は19時頃、遅いと23時ギリギリとのことです。
一つの動画は3分~5分程でまとまっているものが多く、サクッと見やすいのもポイントです。
「怖いけど見たい、知りたい…」と、ついつい次の動画のボタンを手が押してしまいます。
そして、なかには、こんな人も(笑)
ヒューマンバグ大学の動画を丸一日見てた結果スクリーンタイムが見たことない数値になってた
実際に身の回りには起こって欲しくないことですが、漫画という疑似体験であれば、ね。。。
ヒューマンバグ大学のメンバーは?
現在、You Tobeチャンネル概要の他に確認出来るのは、Twitterアカウントのみです。
チャンネル概要に書かれているのは、
現在複数人で運営しておりますが、様々な専門家が集結しているので大混乱しております。
構成作家、漫画家、ナレーター、編集マン・・漫画を作ってナレーションをいれるとこんなに個性的な人たちが力をあわせないといけないのです。ハチャメチャです。
その組織内容はハッキリと明かされておらず、正確には分かりません。
後に紹介する、ナレーション担当のヤシロこーいちさんがラジオ番組に出演された際に
・構成作家
・YouTubeのコンプライアンス担当
・絵師(4~5人)
・ナレーター男性2人、女性3~4人
・動画の編集者
は、いるのでは?とお話されていました。
ここまで急成長するとは思っていなかっただろうし、少数精鋭ではないかな?とのこと。
ヒューマンバグ大学のTwitterアカウント
急上昇2位になりました。
ヒューマンバグ大学は闇の漫画ですが、闇だけど必要な知識と、前向きになれるような心を入れるようにしてます。
時々、救いようのない悪党はむちゃくちゃに抹殺しますが。 pic.twitter.com/K7UmedJ3M4
ここから中の人が情報発信されています!
チャンネル登録者数の伸びは驚異的!
2019年3月25日にチャンネル登録し、初動画の投稿が2019年4月9日。
2019年5月16日にチャンネル登録者数10万人超え。
このチャンネル登録者数の推移は驚異的で、世界ランキング2位になったそうです。
登録者10万人突破しました。銀のタテがもらえます。信じられないスピード出世?#気がついたら#989人オーバーランしてました#ヒューマンバグ大学#意外とためになるを目指してます pic.twitter.com/nlBJ0r0j9U
— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) 2019年5月16日
10万人登録でYou Tubeより贈られる『銀の盾』が届いた6月21日は既に20万人を超えていました。
(6月18日に20万人超え達成)
届いた。バグってしまう人々から学ぶことは多いと日々驚いています。
届くまでの時間差の間に20万人突破。#ヒューマンバグ大学#本日は#代理ミュなんとか症候群 pic.twitter.com/7XgE8RcD90
2019年7月18日にチャンネル登録はなんと30万人超えです!!
30万人突破ー!!!
闇の世界に興味ある人、30万人。
こんなテーマを動画にしてほしい…
があったらDMなどで大募集です。
遠慮なく。頑張って書きます。 pic.twitter.com/WrtfiO4kX4— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) 2019年7月18日
2019年8月21日にチャンネル登録は40万人超えです!!!
ヒューマンバグ大学の登録者がついに40万人を突破!!
運営さんに初めてチャンネルを見せてもらったときは7人でした!
運営にヤシロを提案した時、ヒカキンにマネされるなんて誰が想像しただろうか!
これからもより良い作品になるよう声のサポートをしていきます!
(私自身はたまーに出演してます)— 畑耕平 (@obumasakage) August 21, 2019
2019年10月8日にチャンネル登録50万人超え!!!!
50万人突破です。
見てくれることに感謝です。 pic.twitter.com/4QyD74z1KK— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) October 8, 2019
ナレーションで参加する声優さんは誰?
ヒューマンバグ大学の動画には『ナレーションの声が魅力的』という特徴があります。
数多くのYouTube漫画のコメント欄はストーリーについての記載が大半なのですが、ヒューマンバグ大学動画にはナレーションについてのコメントも沢山寄せられています!これはとても珍しい事のようです。
ヒューマンバグ大学は声優さんがプロ過ぎて引き込まれるし内容もへー!ってヤツが多いから飽きないのぉ( ˘ω˘ )
アイドル依存症の話観て、あーそういう思考なのねって分かったしだからこそ熱愛報道が出ると裏切られたってなるのね。確かに裏切りだよなぁ pic.twitter.com/MrvcohXfPS
現在、YouTube動画で正式にその方々のお名前の発表はありません。
けれど、ツイッターアカウントで各ナレーターさんが発信されています。
その情報で分かる内容をまとめてみました!
ヤシロこーいち さん
プロフィール https://www.peketv.com/yashiro
ヒューマンバグ大学の側溝男から今日までチョイ役含めて皆勤で声アテしてます。
本気で遊ばせてもらってますよ!https://t.co/SNlqlHSUmN
ヒューマンバグ大学の男性メインナレーター。
男性役の9割以上がヤシロさんが声入れされているそうです。
ちびまる子ちゃんの父ヒロシ役の「屋良優作」さんの声マネを得意とされています。
ご本人曰く、プロの声優ではなくプロのうどん屋とのこと!
もちろん、ナレーターの声入れのお仕事自体は何パターンかされているそうです^^
このヤシロさんの声は一部で通称『佐竹ボイス』とも呼ばれいます。
その由来は、ヒューマンバグ大学の動画で登場する主人公『佐竹博文』の声であることからと推測されます。
全て、主人公の名前は『佐竹博文』です。まだこの他にも佐竹博文が主人公の回があります!
公式アカウントによる佐竹博文の再生リストまでw
ヒューマンバグ大学の象徴…
佐竹博文の再生リストを作りました。
「佐竹博文の人生」
この男の人生は壮絶です。#ヒューマンバグ大学#佐竹博文 pic.twitter.com/iR0XUQM1C2— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) July 29, 2019
そしてファンが多いキャラ。それを物語る証拠に、YouTuberのヒカキンさんも声マネをw
ついにヒカキン師範に名前を呼ばれるところまで来たか。
しかし、ヒカキンさんの人生もバグってるよな。今度、佐竹博文とコラボでもお願いしようか。 https://t.co/Y5KUMnJ30U
— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) August 20, 2019
ヤシロさんはインターネットラジオに出演された際に、このヒューマンバグ大学の製作について沢山お話をされていました。別項でそのエピソードをご紹介します^^
末次由布子(すえつぐゆうこ)さん
【本当にあった偶然の一致】生き別れの双子が40年後に起こした奇跡。 https://t.co/70FtqP5Kbq
今日のヒューマンバグ大学の動画の声を担当しています。このお人形さん達には実はすごい秘密があるんで動画を最後までご覧下さい。
あと、実は毎回のエンディングのボイスも私ですヾ(●´∇`●)ノ
東京都の劇団『風凛華斬』の副主宰の役者さん。
フリーランス声優、演劇の制作・脚本も手がけられる末次由布子(すえつぐゆうこ)さん。
アメブロ https://profile.ameba.jp/ameba/atelier-de-lyco
初期の頃は男性役を一人でこなされてもいました。
毎回のエンディングボイスは末次さんの声だそうです!
末次さん出演動画のまとめはこちら^^
【ヒューマンバグ大学・エモル図書館】末次由布子 出演動画 https://t.co/W6FHNnDg0k
佐竹氏の再生リストが羨ましかったので、末次が本編に出演した動画をまとめてみました、自分で。これからも増えます。お時間のある時にどうぞ。
— 末次由布子🍅風凛華斬 (@daifuku_yuko) October 7, 2019
★2019年7月21日 追記★
末次さんから直接コメントをいただけました^^次の項でご紹介します!
畑耕平 さん
プロフィール https://www.peketv.com/hatake
普段ヒューマンバグ大学さんではナレーター手配をしていますが珍しく私が声をあてた回です!
とても考えさせられる話なのでよかったら見てみてね!https://t.co/ntmN5LD0Dm
声優、ナレーター、俳優、脚本家の畑さん。
あとに紹介するナレーション製作所ADROAIGの代表でもあるそうです。
男性の声の大半はヤシロさんが担当されているのですが、数回は畑さんが声入れされています。
畑さんのツイートにリンクされている『京都介護殺人事件』の回は、本当にとても考えさせられる内容でした…。
佐々木奈緒 さん
プロフィール https://www.peketv.com/sasaki
こちらのお金を騙し取られた女性を演じさせて頂いています。
よろしければ聞いてみてくださいね✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝#ヒューマンバグ大学#Adroaig#アドロイグ結婚詐欺で5000万円を騙し取られた女。恐怖のカラクリ… https://t.co/ObnU0yo6ng @YouTubeより
舞台女優でナレーションにも定評があり、幅広い活動を行われているそうです。
kame さん
プロフィール https://www.peketv.com/kame 男性ナレーター
火災で死ぬ人は何を間違えるのか?漫画にした【生存マニュアル】 https://t.co/BHytFy6z5P @YouTubeさんから
今回もこちらの動画に声のお手伝いをさせて頂きました!
火事の時のためになる話です!— kame (@kame_hirosi) 2019年6月26日
クレヨンしんちゃんの野原ひろしの声真似などをニコニコ動画やツイキャスでされています!
声真似での歌唱力も定評があり、キャラのままで色んな曲に挑戦されています。声真似放送もw
YouTubeでの再生回数は200万回を超えてるものもあるそうです(!)
かなやん さん
プロフィール https://www.peketv.com/kanayan 女性ナレーター
長年ボイスドラマ活動を行われていて、主演作品も多数とのこと。
少年声から大人の女性まで幅広く対応されるそうです!
◆今の時点でお名前が分かる方は以上の6名です。◆
まだ他にもいらっしゃるかもしれません!分かり次第追記していきます^^
ナレーション製作所 ADROAIG
ナレーション製作所ADROAIGは先に出ている畑耕平さんが代表を務める団体です。
https://www.peketv.com/
所属ナレーターさんのお名前に、代表の畑さんの他、ヤシロこーいちさん、佐々木奈緒さん、kameさん、かなやんさんのお名前があります。
畑さんがナレーターさんの手配されてるとのことなので、この事務所の方が多くご出演されているのかな?と思います。
Adroaigとして協力させてもらってるヒューマンバグ大学が尋常じゃない伸び方をしております!
私の声もどこかにちらっとありますよ!探してみてね! https://t.co/Kpz4mc4riW
女性メインナレーター、末次由布子さんから直接頂いたコメント。
わぁい、エゴサしてたらヒューマンバグ大学のまとめ記事に名前載ってた!
まとめは結構読んでたけど声優について言及したのが今までなくて、いつ見つかるかなー、と思ってたけどついに発見されましたな(ΦωΦ)ありがとうございます。— 末次由布子🍅風凛華斬 (@daifuku_yuko) 2019年7月12日
このツイートを拝見して直接ご連絡させていただいた所、快くインタビューにお返事をいただきました!ここでご紹介させていただきます。本邦初公開の内容もあります^^
声入れを始められたきっかけは?
私はADROAIGさん経由ではなく、フリーランスの声優として活動していたところお声掛けいただきました。
末次さんは初期から携わられているメインナレーターさんでしょうか?
「メインナレーター」と言われるとちょっとくすぐったいのですが、運営さんからそう呼んでいただいたことがあります。 チャンネル開設の最初期から関わらせていただいています。
最初の登場はこの動画、チャンネル開設後の2本目の動画です。
今ではヤシロさんをはじめとした他の男性声優さんたちと分業制っぽくなっていますが、初期の頃は一人で動画をまるまる一本担当していたので、おじさんの声も演じさせていただいています。
ところでここで初めて言うんですが、 毎回流れるエンディングのボイスは別の動画本編のナレーションと一緒にご依頼いただいたのですが、うっかり録り忘れていまして…。
「これがないと動画なんも公開できないじゃん!」と慌てて真夜中に収録したものです。
まさかこんなに長く使っていただけることになるとは思いませんでした。
作品に対するコメントなど、自由にお願いします!
声優と舞台との違い
短スパンでいろいろな役をやらせていただけるのが、舞台との最大の違いだと思います。
舞台だと数か月かけて一つの役を作り上げるのに対し、ヒューマンバグ大学では台本を頂いてから翌日には音声をお送りしているので、毎回大変新鮮な体験をしています。
こんなに短スパンでお仕事をいただくのが実は初めてなので、数か月前に比べて自分の機材との付き合い方が格段に上達した気がします。
コメント欄について
コメント欄はいつも結構じっくり読んでるので、視聴者さんの反響をめっちゃ楽しみにしています。
ヤシロさんは「佐竹」って呼ばれてますが、私が少年をやるとたまに「山田ティックトック」って呼ばれて「おっ!気づいてもらえた!」と密かににやにやしています。
先日、全然違うテイストの女性役をやってるときに書き込みがあったのでとっても嬉しかったです。
ティックトックくんにはこれからなんとか幸せになってほしいものですね…w
実は佐竹っていうあだ名がついたヤシロさんがかなり羨ましく思ってて、「そのうち私にもあだ名がついたらいいなー」なんて思っています(笑)
一番愛しい動画について
動画の中で一番のお気に入りは決められないのですが、最近で一番印象深かったのはこの動画です。
近頃はイラストレーターさんのイラストが先に上がっていて、紙芝居みたいにイラストを見ながら声の収録を行っています。
収録の前に軽くセリフを声に出しながら原稿のチェックを行うんですけど、先の展開がわからない状態で読んでいきます。
タイトルである程度予想はついていたのですが、プロジェクターにお父さんの姿が映し出されたシーンでぶわっと涙が溢れそうになって「いやいや、これから収録やぞ!」とぐーっと気合で涙を引っ込めてチェックを終え、収録を行いました。
一番「愛しい」動画を選んでくださいと言われたら、終盤のとある「バグ」も含みで、この動画を選びます。
最後にみなさんへ伝えたいこと
ヒューマンバグ大学はセンセーショナルな題材も多く、人によって受け止め方が様々だと思います。
暇つぶしにするのも、何かを感じ取るのも視聴者さんの自由だと思います。
でも、題材はどれも同じ世界に生きている誰かにとっての「事件」なので、私は真剣に、全力で「バグった」人々の人生を演じていきたいと考えています。
なので!これからもどうぞ、ヒューマンバグ大学をよろしくお願いいたします!
まだの方はぜひチャンネル登録を!!
~コメントここまで。
ティック末次さん(笑)ご丁寧にコメントをくださってありがとうございました!!
製作について多く明かされていない中、関わられてるご本人からお伺いできて嬉しいです。
ヤシロさんのお話(後半にご紹介)にもヒューマンバグ大学の動画自体にも「バグ」が含まれていると拝聴していましたが、この感動動画にも含まれていたのですねw
日常生活で身近でない出来事でも動画で取り上げてくださることで、視聴者の私達一人ひとりが それを知って考える機会が増えることは、とても意味のあることだと思います。
その製作に、真剣で全力で取り組まれている末次さんは素晴らしいお仕事をされていると思います。
これからも、素敵なその声で全力で「バグった」人々の人生を演じ続けてください!
参加するイラストレーターさんは誰?
何パターンかのイラストがあるので、複数の絵師さんが描かれているようです。
ヒューマンバグ大学のツイッターアカウントより明確につぶやかれてる方をお一人発見しました!
漫画にしてみました。絵はフェルミで有名な桐生先生。作家はネットで人気沸騰のアキ山。
シャブ中毒になったらどうなるのか?衝撃の末路。 https://t.co/wsxAFoviLj#ストップザドラック#絶対ダメ pic.twitter.com/UbIIhpwtOL
— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) 2019年4月12日
桐生(きりなま)さん
同じYouTube漫画で大人気の「フェルミ研究所」でイラストを描かれている桐生(きりなま)さん。
ツイッターのアカウントをお持ちです!お名前に「@お絵かき漫画おじさん」とつけられているので、男性ですね。活動としては、オリジナルや二次創作の漫画やイラストを描かれているそうです!
「フェルミ研究所」さんでマンガ動画描かせていただいてます。
例のあれの続きです。【漫画】人類滅亡して最後の1人になったら?【マンガ動画】 https://t.co/dDKpOJNsNS
— 桐生(きりなま)@お絵かき漫画おじさん (@kirinama0080) 2019年7月3日
御本人のツイッターアカウント内でもつぶやかれていました!
「ヒューマンバグ大学」で漫画を描かせていただいてます。
そういえば昔から「パパ」っていましたねJDの月極パパ活…金を巻き上げる美女。 https://t.co/8l4dz6Q05n
— 桐生(きりなま)@お絵かき漫画おじさん (@kirinama0080) 2019年5月23日
この他、ヒューマンバグ大学のアカウントからの つぶやきではありませんが、絵師さん御本人のツイッターアカウントで発信されている情報をまとめてみました!
御米椎(みよねしい)さん
御本人のツイッターアカウントで確認しました!
漫画家さんの歴もとても長いですが、御本人曰く、現在は「下請け作画屋」さんとのことです。
プロフィール http://miyone.jpn.org/miyone/
ヒューマンバグ大学_闇の漫画、俺の担当14本目脱稿。日曜夕方まで英語漫画の方に時間使って、それから水曜日まで15本目作画。ネームはもう切った。
— 御米椎 (@myo_E) 2019年5月24日
つぶやきからも、とても沢山の作画をされていることが分かります!
二階堂リカコ さん
御本人のツイッターアカウントで確認しました!
マンガ家さんで、竹書房「本当にあった愉快な話」にて「職業欄はAV女優」を連載されている他、各社マンガ配信サイトでも配信中との事。
作画させていただいているYouTubeのヒューマンバグ大学さん、毎日めちゃくちゃ伸びててすごい…
— 二階堂リカコ (@rikakonikaido) 2019年5月14日
こんな可愛いLINEスタンプもつくられています^^
具合の悪い時用。このスタンプが送られてきたら思わず看病に向かいたくなりそうですw
◼︎ぐあいわるいスタンプ◼︎
具合の悪い時に使ってほしいLINEスタンプができました!
みじんこちゃんとねこちゃんが色々な具合を悪くしています。
早くよくなるといいね!https://t.co/sp4o8NPM6d#LINEスタンプ pic.twitter.com/lBW1zmcEok— 二階堂リカコ (@rikakonikaido) 2019年6月4日
渡辺貴博 さん
こちらも御本人のツイッターアカウントで確認しました!
漫画とアニメとロックをこよなく愛する30代の方だそうです。
各有名雑誌社でイラストのお仕事をされていて、マンガのお仕事もされているようです!
また漫画を担当しました。
今回は #ゴールデンカムイ の白石のモデルにもなった実在した人物「白鳥由栄」のエピソード。
脱獄の重要アイテムは味噌汁??
是非ご覧ください!【実在】4度も脱獄に成功…脱獄の天才をマンガにした。 https://t.co/g1L5UM9mmh @YouTubeさんから
— 渡辺貴博 子育てイラストレーター(仮) (@nabefuta) 2019年6月25日
珠川まほろ さん
御本人のツイッターアカウントで確認しました!
絵描きVtuberさん。似顔絵や擬人化、YouTube漫画やアイコンヘッダーのデザインもされているようです!
ヒューマンバグ大学さんの動画あがってた~!
誰かドンペリいれてくださいhttps://t.co/c2IUgoXV3D— 珠川まほろ(ぴこ)@お仕事募集中Vの者🍎 (@mahoro_com) 2019年7月1日
くまのぐり さん
御本人のツイッターアカウントで確認しました!
漫画家さんであり、イラストのお仕事もされているようです。
ホームページでも沢山のイラストが拝見出来て素敵です^^
ホームページ https://kumaomega.wixsite.com/kumalabo
ヒューマンバグ大学さんのところで作画担当させていただいた動画がUPされておりました。
八尺様かーwぽぽぽぽ…。#ヒューマンバグ大学
霊能力者のリアルを漫画にした【高額なギャラ】 https://t.co/Gy7iG7S5IE @YouTubeさんから— くまの@LEEDカフェ掲載中! (@kumarno) July 29, 2019
今の時点でお名前が分かる方は以上の6名です。
5分程の漫画を仕上げるにも沢山のイラストが必要で、その上 毎日1話更新のペース。
つぶやきでは確認出来ませんが、まだ複数名 関わられている絵師さんがいらっしゃると思います!
構成作家・放送作家さんは誰?
これもツイッター情報なのですが(笑)紹介文に「ヒューマンバグ大学」と記入されている作家さんを2名を確認しました!毎日1回更新ペースでの作成なので、他にもいらっしゃると思います。
雨宮裕也 さん
山梨県甲府市出身の放送作家さん。林先生が驚く初耳学などテレビのお仕事に、このYouTubeチャンネルも。
今夜放送です〜!
山里さんの結婚会見の翌日収録ということもあり、終始笑顔の絶えないスタジオでした^ ^是非!https://t.co/oMgBFSKR8W #理由を聞いたら好きになる #山里亮太 #宮司愛海 #小峠英二 #朝日奈央 #IKKO #アキラ100% #クロちゃん #川野良子 #フジテレビ #女性タレント・モデル #お笑い— 雨宮裕也 (@amemiya23yu) 2019年6月21日
佐々木貴博 さん
岩手県出身のフリーランスの構成作家さん。民放やAbemaTVなどの製作にも関わられているようです!
本日をもって退職しました。
これからはフリーランスでやっていきますので、皆さんよろしくお願いします!— 佐々木貴博 (構成作家) (@stakahiro1217) 2019年3月29日
男性メインナレーター、ヤシロさんが語られた裏話。
ヤシロこーいちさんが、2019年6月8日に公開されたインターネットラジオの中で、ヒューマンバグ大学について数々のエピソードをお話されていました!その内容を抜粋してご紹介します。
声入れを始めた きっかけ
ヤシロさんがヒューマンバグ大学の声入れをされることになったきっかけは『事務所代表で友人の畑耕平さんの仲介があったから』とのこと。その際のオファーは「ヤシロさんの思いの丈を、自分が『こうだ』と感じたことをそのままやってください」と言われたそうです。
声入れについて
1日1動画更新ペースということなので、台本も1日1本くらいのペースで貰うそうです。
声当ての際、2/3は漫画は出来ておらず『文字だけの台本のみ』で行うことが多いそうです!
『ト書き』のみで、細かい所が書かれていないので完全にアドリブでセリフを入れる事も多いと。
たまに、想像していた設定と漫画の仕上がりと想像が違うこともあるそうです。
また収録はヒューマンバグ大学の方針で『ほぼリテイク無し!』とのこと。
ナレーターがセリフを間違えた場合・アニメの文字入れが間違っていた場合、どちらでもその使うのだと。
これについて、コメント欄に突っ込みが入る事自体も ヒューマンバグ大学の狙いだそうです。
間違いを見つける事で注目が高まり、より動画の内容を深く理解することに繋げるためです。
YouTube動画のコメントについて
ヤシロさんは、動画に一切コメントは入れないけれど、コメント欄は常に確認しているそうです!
その中で、声についてのコメントが多い事がとても嬉しいとの事。
その内容はアンチコメントであっても大歓迎なんだそうです。
『むしろ、もっと嫌いを言って欲しい』との事。
=関心を持たせられることなので『こいつは嫌なやつ』と思わせたら『勝ち』と思うそうです(笑)
また、コメント欄で一つ困ったことがあるそうです。
それは、ヤシロさんの声を聞いてコメント欄に『この声は屋良優作さんです!』と言い切る人が出てきたこと(驚)それは違うのだけど…訂正出来ないのがもどかしいようです><
最後に
撮影の当初は、男女関わらず一人で全役こなす事が多かったそうです。
男性は男性役・女性は女性役となったのは途中からと。これはチャンネル登録者が増えたお陰でしょうと。
確かに、動画の出来上がりに試行錯誤が感じられるなと思います。
まだ、始まったばかりのチャンネルなので、色んな試みがあるのでしょう。
その中で、動画の本質とは変わるのですが私が見つけた残念な事を最後にご紹介します(笑)
一つ見つけた残念なこと。
2019年7月8日現在の投稿動画は80動画。
この動画を再生回数順に並べてみました。
その際に最下位だった動画がこちら…。
この動画は他のアニメーション動画と異なり2体の人形が現れ、背景には写真が使われています。
1体40万円の人形を手に入れました。ドイツの有名な人形作家が作ったのです。
この二人を動画に出します。 pic.twitter.com/QDZus2jZbY
2体で合計80万円の お人形様(笑)こんなに費用をかけているのに…再生回数が一番低いのは皮肉な結果ですね(汗)低いといっても7.2万回は再生はいっているのですが(笑)この動画以外は全て10万再生超えですw
因みに、一番再生されている動画は830万回弱(※再生回数は2019年7月21日現在)
まとめ
・ヒューマンバグ大学は「怖いけど見たい、知りたい…」と、ついつい次の動画のボタンを押してしまう。
・チャンネル登録者数は半年で50万人を超える、凄まじい勢いのあるチャンネル!
・この動画を『知るきっかけ』にして社会問題に目をむけていきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
記事が参考になったという方はFBで「いいね!」もお願いします^^!