「エンドロールに天海祐希ってあったけど…天海さんどこにいたの???」
「天海祐希って…出てた?何役だったの???」
2019年9月13日全国公開「記憶にございません!」の脚本・監督は三谷幸喜氏。今回は「政界」を舞台にした物語。史上最悪のダメ総理を取り巻くコメディが繰り広げられます。
三谷作品の特徴の一つに「出演する役者がみんな主役級」ということがあります。中には映画中には気づかず、エンドロールでその存在が分かる俳優さんも。
今回はそんなお1人、天海祐希さんの出演シーンについてご紹介したいと思います。天海さんと同じシーンに登場していた山寺宏一さんや「見てても分かんなかった~」という俳優さんについてもw
※ネタバレ有りです。ご注意ください!
記憶にございません!を実質無料で観る方法はこちら
記憶にございませんをレンタルでフル動画を無料視聴する方法!
目次
「記憶にございません」天海祐希の出演シーンや役柄について(ネタバレ有)
まず、みなさんが一番気になっている答えをお伝えしますw
天海祐希の出演シーンは定食屋のテレビの中で番宣をしていた
パジャマ姿で病院を抜け出した中井貴一さんが入った定食屋の『 テレビの中 』
天海祐希さんは、中井貴一さんと店主が話している後ろに映り込むテレビの中でドラマの番宣をしています。ドラマスペシャル「おんな西郷」で西郷隆盛役という設定!!
天海さん出演シーンについては、三谷監督9/11のブログで語られていました!
スペシャルといえば、もう一人忘れてならないのが、天海祐希さん。
物語の冒頭、記憶を失った総理がたまたま入った定食屋。
テレビでは、キャスターの近藤ボニータ(有働由美子)が総理のニュースを伝えている。
その後、画面手前で総理(中井貴一)が店主(阿南健治)と会話。
その時、テレビで流れているのがドラマスペシャル「おんな西郷」の番宣で、
そこに映っているのが西郷隆盛に扮装した天海さんなのだ。
「おいに任せてくいやい」と台詞まである。
三谷監督のブログの続きによると…
この定食屋のシーンでテレビが長く映り込むことが分かり、そこに映る映像が必要になった。
天海さんが「なんでも力になる」と言ってくれてたのを思い出し、好意に甘えたそうです(笑)
テレビが予定より長く映り込むことが分かったのは映画の撮影を終える直前だったそうで…それなのに、こんな豪華な使い方をされていたんですね(驚)
#記憶にございません
2回目でやっと
天海祐希 分かった〜〜
あんなぼけぼけじゃ分かるわけないww
ほぼ映ってないのに天海祐希さすが漢だわ!
これ、ギャラ出てるの?w
また見に行こうっと❤️ pic.twitter.com/uizJMZfPsf— じゅん ごろ (@JUN_goro_175656) September 19, 2019
天海祐希の役柄「おんな西郷」は記憶にございませんの映画の中だけの架空番組
このテレビの中のシチュエーション「おんな西郷」は映画の中だけの架空番組。
(本編は8時55分から放送の5分番組という設定www)
セリフの「おいに任せてくれやい」は実際に大河ドラマで薩摩弁の監修に携わった迫田孝也さんによるもの(そこまでの拘りはさすがですねw)
天海さんがおんな西郷になったのは、2013年放送のドラマ「女信長」の主演女優であったことから作られたそうです。「女信長があるならば、女西郷があってもいいだろう!」という監督の意向ですw
女信長での天海祐希さんはこちら!
さすが、元宝塚歌劇団月組トップスターですね。お美しい!
今回の西郷どんは目と耳を凝らして見てもかなり困難でした><
パンフレットで姿を確認するのが一番なのかもです(笑)
天海祐希さんの『おんな西郷』、あの事かとわかったけど、画面小さすぎてお姿確認できず😂💦
それでも出演された天海祐希さん大好きです✨#記憶にございません !#記憶にございません支持— さくら (@zucchi_sakura) September 13, 2019
ほぼ満席。
さすが安定の中井貴一、ディーン・フジオカ美しい、小池栄子可愛いッ!
最高に面白かったんですが、ひとつだけ…ドラマ「女西郷」役の天海祐希は一体どこに出ていたのですか?#記憶にございません pic.twitter.com/18UHJT8dBL
— 夕サ力八ルヒコ (@HAL1966_) September 15, 2019
天海祐希が記憶にございませんの「どこに出演したか分からない」のは中井貴一も同意
この“天海祐希がどこに出ているかわからない問題”には主演の中井貴一さんも激しく同意されていたそうです。
記憶にございませんのBlu-ray&DVD スペシャル・エディションに収録されたオーディオコメンタリーで語られた収録秘話で三谷監督と主演の中井貴一さんがこの話題についても触れています。
三谷監督の「出ますよ!出ますよ!」との楽しそうな声に導かれて映像を注視するも…、あまりに一瞬の出来事に「わかるわけないじゃないですか!これをみんながわかってたら、俺、役者やめるよ(笑)」と中井さんwww
「記憶にございません」天海祐希出演シーンについて映画を観た人の声
天海祐希さん出演シーンについて、映画をみた人のツイッター声を集めました
え?天海祐希さん出てた??#記憶にございません
— AY@SE (@ayaseaosa051) September 13, 2019
ところで天海祐希はどこにいたんだ?!#記憶にございません
— KYO (@_kyo_1) September 13, 2019
「記憶にございません!」観てきた
なんか…よかったねと思った(小並感)
あと天海祐希どこに出てたん?— chipple (@NamotapO) September 13, 2019
初日、観てきた👍
笑ったぁ😍😍😍
ねぇ、天海祐希の最後のテロップでどこにいたのね?って思った😵
みんな扮装し過ぎで(笑) #記憶にございません— MASAE (@blueblue0330) September 13, 2019
記憶にございません!で天海祐希は何の役をやっていたのですか…?未だにわからない…もしかして、シンゴジラ並みにもっと実は有名な俳優さんいたの?
— シュミ (@schmitt0718) September 5, 2019
天海祐希で検索……
みんな同じ!笑— なゆた (@daffunda6) September 13, 2019
まだまだいくつも出てきます…(笑)
天海さんの出演を知らないとスルーしてしまうようですねw
(追記:存在を知ってても…画面まで確認するのは困難でした…(p_-))
「記憶にございません」天海祐希出演シーンには山寺宏一が声で出演
「THE 有頂天ホテル」など、数多くの三谷作品に声や俳優で出演されている山寺宏一さん。
「記憶にございません」でも声の出演をされています!
そのシーンは天海祐希さん出演シーンの『ナレーション』だそうです(爆)
天海さんを見つけるのも大変なのに…そこまで気づかないですよねwww
けれど、三谷監督曰く
おそらくほとんどの人が気付かない。
それでいいんです。
大事なのは店主と総理の会話の方だから。
との事でした(笑)
山寺宏一は物語終盤の車のシーンにも声で登場
物語終盤 石田ゆり子さん・小池栄子さんがマスコミに囲まれた自宅を抜け出し車で移動するシーン。車内で流れるテレビのアナウンサーの声も山寺宏一さんが担当されていたようです!
「国会中継です」と。
国会で黒田総理が妻聡子と国民へ思いを伝えるシーンの手前ですね。
(このブログのコメントで教えて頂きました^^)
山寺宏一と三谷監督を繋げたのは戸田恵子
山寺宏一さんと三谷監督は2000年に監督が脚本を手掛けた連続ドラマ「合言葉は勇気」で俳優デビューして以来の付き合い。
「アンパンマン」で共演関係にあった声優の先輩 戸田恵子さんを介して知り合ったそうです。戸田さんといえば三谷作品の看板女優のお一人ですよね!
海外映画の吹き替えにも強いこだわりを持っていた三谷監督は以前から声優・山寺宏一のファンでした。戸田さんの紹介で2人が出会った際、監督自ら 山寺さんに三谷作品への出演のオファーをされたそうです。
「記憶にございません」豪華キャストの中に誰だか分からないメンバーも
「記憶にございません」には中井貴一さん、石田ゆり子さん、佐藤浩市さん、ディーン・フジオカさんらメインキャストはもちろん、ほかにも沢山の豪華キャストが出演されています。
中には「あれ?見たことあるんだけど、この人だれだったかな…?」という人も。
天海祐希さんはそもそも見つけられない人も多いですが、見つけられても誰かわかりにくい人をご紹介します^^
有働由美子(夜のニュースキャスター近藤ボニータ)
おんな西郷どんのシーンでも出てきましたね。
夜のニュースキャスター(#有働由美子 さん)📺
ニッコリと微笑んでおりますが、黒田総理に対しては容赦なくバッサリと切り込んだコメントも💦#記憶にございません! pic.twitter.com/3McnZR1yqc
— 映画『記憶にございません!』 (@kiokunashimovie) August 17, 2019
ROLLY(ギターが上手い衆議院議員の鰐淵影虎)
ROLLYさんめちゃくちゃ良い人でしたw
ギターが上手い衆議院議員・鰐淵影虎(#ROLLY さん)は黒田総理の義理の兄であります🎸
鰐淵のギター捌きにもご注目あれ‼#記憶にございません! pic.twitter.com/PYy3ePhMXY
— 映画『記憶にございません!』 (@kiokunashimovie) August 10, 2019
ジャルジャル後藤淳平(オーラのない官房長官秘書官八代)
沢山映るのに最後まで誰だか分からない、という…「ザ・ふつうの人」www
官房長官の秘書がどっかで見たことあるんだけどこの人誰だっけ?ってずっと歯がゆかった。
エンディングでジャルジャルの後藤くんとわかって超スッキリした。最後まで天海祐希さんがどこに登場したのかわかりませんでした。
キャストの前知識なしで見た方が楽しめると思います。#記憶にございません— みかちん改 (@mikachin34) September 13, 2019
今日は記憶にございません!って邦画見たけど愉快な作品だったね、ジャルジャル後藤って最後まで気付かなかった
— ゆたんぽ (@utnp33) December 6, 2020
実際に観られた方で「キャストの前知識なしで観た方が楽しめる」という声がありました!
私はキャストの予習をしてしまいましたが、それも一つかもしれません。
「予習なしで観る⇒キャストについて再認識⇒もう一度観に行く!」
というのが出来るのも、三谷作品の楽しみ方の一つかもしれませんね。
まとめ:「記憶にございません」天海祐希は劇中テレビの架空番組でおんな西郷として出演
・天海祐希さん出演は、記憶を失った総理がたまたま入った定食屋で流れているテレビの中。
架空番組「おんな西郷」の番宣で西郷隆盛に扮している。
・山寺宏一さんの声の出演は「おんな西郷」番宣のナレーションにて。
・映画はキャストの前知識がなしで観た方が楽しめるかも?!
関連/劇中でスマホが一切登場せず、登場人物が全員ガラケーを使っていたのはなぜ?
関連/半袖半ズボンの大臣や耳が大きすぎる大臣がいたのはなぜ?
関連/「記憶にございません」発言元祖、もう一つのタイトル最終候補についても
関連/公開準備委員会 特別質疑(映画番宣)の内容をまとめた記事はコチラ (゚∀゚)!
関連/映画の主題歌?!「まったく記憶にございません!」についての記事はコチラ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
記事が参考になったという方はFBで「いいね!」もお願いします^^!