2019年7月12日から「トイ・ストーリー4」の公開が日本でも始まりました!
トイ・ストーリーシリーズの主題歌は1995年公開(日本は1996年)第1作目から続く「君はともだち」(邦題)。同じみのメロディーでいつまでも変わらない“友情”を歌う名曲です。
ダイアモンド☆ユカイさんは、主題歌の日本語版歌唱を第1作目から担当されています。
「トイ・ストーリー4」でも その続投が決定。今回は23年ぶりに新たに録音されたそうです。
そして「トイ・ストーリー4」では、音楽担当のランディ・ニューマンさんが新たに2曲の劇中歌を作られました。
その新作劇中歌の1曲、「君のため」(邦題)の日本語版歌唱もユカイさんが担当されました!
「君のため」はキーキャラクターフォーキーについて歌った曲。また大切な人との“絆”が歌われています。
ここでは、本作で新たに加わった新曲「君のため」についてご紹介したいと思います。
目次
「君のため」はトイ・ストーリー4のどんなシーンで使われるの?
主人公「ウッディ」の本作からの新しい持ち主は、幼い少女「ボニー」。
彼女は幼稚園で、先割れスプーンとゴミをくっつけておもちゃの「フォーキー」を作ります。
ボニーにとってフォーキーが一番のお気に入りのおもちゃになります。
フォーキーはおもちゃとしてボニーの部屋に招かれますが自分のことをゴミだと思っています。
ウッディが目を離すとすぐにゴミ箱に飛び込んで逃げ出してしまいます。
そんなフォーキーにウッディはおもちゃの使命を教えようとしますが…。
「君のため」はそんなウッディとフォーキーのやりとりのシーンで使われます。
トイストーリー4 Randy Newmanの歌う新曲「I Can’t Let You Throw Yourself Away」を和訳
ダイアモンド✡ユカイさんの歌う吹替「君のため」と比較フォーキーが自らゴミ箱に入りに行こうとするのを何度も止めるシーンで流れるとか?!https://t.co/JeuW45KA8v
— westergaard❄︎JP.Arendellian (@westergaard2319) 2019年7月11日
「君のため」は直接的にはウッディがフォーキーについて歌った曲です。
ウッディとフォーキーやボニーとの関係性を歌詞にし、大切な人との“絆”が歌われてるとも言われています。
実際のシーンについて、ツイッターでこんな感想も見られました!
トイ・ストーリー4
純粋に面白かったー🌈
想像と結末は違ったけど
そうなるのか〜と感動しました🥰君のためって歌のシーンが
すごく可愛いかった❤️#toystory4 #トイストーリー4#映画好きの人と繋がりたい#海外ドラマ好きな人と繋がりたい#洋楽好きな人と繋がりたい https://t.co/uFnB67dDjW— まんまるピッピ (@movie_nanan) 2019年7月18日
ランディー・ニューマンさんが歌う「君のため」の原曲は?
ランディー・ニューマンさんは、トイ・ストーリーシリーズの製作に欠かせない音楽家です。
シリーズを通して楽曲を手掛け、本作でも作詞・作曲・歌唱を担当されています。
「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」をはじめとするピクサー作品や「レナードの朝」「マーヴェリック」などの優れた映画音楽なども手がけるシンガーソングライターです。
原曲のタイトルは「I Can’t Let You Throw Yourself Away」
ご本人の歌唱ヴァージョンがこちら。現在75歳です!
軽快なテンポとリズム。何度も繰り返される「I Can’t Let You」
コミカルな印象とともに後半部分の転調も手伝って壮大な使命を果たそうとする感じがします。
ダイアモンド☆ユカイさんが歌う「君のため」
本日全国公開❗️https://t.co/pCesnHXcz1
23年ぶりに新録した #君はともだち 誰もが感動してしまう“友情”の物語!!
さらに、ランディ・ニューマンが新たに手掛けた新曲「 #君のため 」も担当!#いつまでも君はともだち #トイストーリー4— diamond★yukai Staff (@DiamondyukaiS) 2019年7月12日
冒頭でご紹介した通り、主題歌に加えて 今回新たに日本語版の歌唱を担当されました。
ダイアモンド☆ユカイさんの歌声はさすがの実力。カッコイイです!
最近のイベントでもライブで歌われていたようです。
是非テレビの歌番組でも「君のため」も歌って欲しいですね。
2019-7-13
DIAMOND✡YUKAI
@イオンレイクタウン
トイ・ストーリー4のイベント🎬娘と行ってきました❤️
生ギターコーナーの1部はジョン“Woman”からの“JOHN”、2部ではイーグルス“Hotel California”、ストーンズ“Wild Horses”からの“ルシアン・ヒルの上で”最&高😆✨新曲の“君のため”も生で聴けて良かった!! pic.twitter.com/E0Dzr79SQM— チャロ🇬🇧 (@jjfiorr) 2019年7月13日
ダイアモンドユカイさんの伝えたいメッセージを考察
ユカイさんは「君のため」についてこうコメントされています。
「ウッディのフォーキーに向けた大切な想いが伝わる曲になっているんだ。
初めて聞いたときは自分自身、子供に対する親心を感じることができた。
誰もが共感出来る曲なんだよね」
ユカイさんがこの曲で伝えたいメッセージは、自分の大切な人(子供)に向けての親心「人に思いやりを持って、自分に自信が持てるようにになって欲しい」という気持ちではないでしょうか。
また、ユカイさんは「未来は見えないけれども怖くはないんだよ、と教えられているような気がするよ」ともおっしゃっていました。
この曲もまた、世代を超えて愛される名曲になることでしょう^^
「君のため」原詞と日本語詞
原曲の作詞は前述どおり、ランディー・ニューマンさん。
公式ウェブサイト http://www.randynewman.com/
日本語訳詞は沖縄出身のシンガー「多和田えみ」さんが手がけられました。
公式ウェブサイト https://www.tawataemi.info/
I Can’t Let You Throw Yourself Away(君のため)の冒頭部分
I can’t let you(僕は君にさせない)
君のため
I can’t let you(僕は君にさせない)
君のため
I can’t let you throw yourself away
(君が自身を(ゴミ箱に)捨てることなんてさせない)
全部 そうさ君のためさ
I can’t let you(僕は君にさせない)
どこだって
I can’t let you(僕は君にさせない)
いつだって
I can’t let you throw yourself away
(君が自身を(ゴミ箱に)捨てることなんてさせない)
君のこと ほっとけないのさ
※赤文字→日本語詞
歌詞から受けた感想
英語の詞を訳すのと、日本語で歌うために言葉をつけるのは異なります。
英語を日本語に直訳するととても長くなってしまいます。
そのまま直訳するのは不十分で、同時に楽曲のリズムや語呂を大事にする必要があります。
「原詞が語られる背景や込められた想い・世界観を、短い日本語に置き換えて表現する」
自身もシンガーである多和田さんの手腕が発揮された場所だなと思います。
原詞では同じ言葉を繰り返すことで強調している気持ちを、日本語詞では同じリズムを使いながら言葉を変えて表現されています。
どちらにも、「君の事を絶対にゴミにさせない!」という強い思いが込められています。
その思いはウッディのフォーキーへの思い・説得する気持ち、背景に持ち主ボニーを思う気持ちからではないでしょうか。
「君のため」という曲名には これらの気持ちの総称が込められた意味があると推測します。
それを端的な日本語で、かつ主題歌の邦題「君はともだち」に寄せているのもあるかもしれません。
まとめ
・「君のため」はトイストーリー4のキーキャラクターフォーキーについて歌った曲。
・トイ・ストーリー4で新しく生まれた軽快なテンポの新曲。
・ウッディのフォーキーやボニーに向けた大切な想い“絆”を短い言葉に込められたタイトル。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
記事が参考になったという方はFBで「いいね!」もお願いします^^!