オープン前から話題の可愛すぎるスイーツ「TOKYOチューリップローズ」は、この春、池袋に出来た新・行列店です。オープンから約2カ月経つ今も行列は絶えません。私は、その華やかさを横目に毎日通り過ぎていました。
しかし、令和を迎える大型連休に地元へ帰省する際「東京でしか買えないお土産を!」と、思い切って列に並んでみました (o^ ^o)
今回は、その時の購入レポートなどを最近(令和以降)の状況も少し加えてお届けします。
目次
TOKYOチューリップローズは池袋の西武食品館で購入可能
2019年3月6日(水)東京・池袋の西武池袋本店に「TOKYOチューリップローズ」第1号店はオープンしました。
店舗は「西武食品館B1北口」を入ってすぐの場所にあります。
池袋駅東口・宝くじ売り場の階段を降りた先にある入り口が北口です。西武池袋線を利用する人が行きやすい場所ですね。
外からは少し分かり辛いですが、入り口近くの店舗なのと、連日どの時間帯も行列が出来ているので、スイーツコーナーに入ればすぐ分かります!
![]() |
列の最後尾は、
店舗前から北口とらや横の階段側 へ誘導されます。 販売員さんが立て看板を持って 親切に案内してくださいます。 日々の行列に対応してくださり脱帽です! |
行列の待ち時間とその様子
オープン後2ヶ月が経った現在は、だいたい20~30分で購入出来るようです。
オープンから暫くは「2時間待ち」との声が多く聞かれました(!)。
(追記:19年7月現在 平日は店前で列が終わる日も増えてきました!)
(追記:19年8月現在 夏休み期間頃から少し列が伸び階段中腹までは並ぶ必要があります)
最近で運の良い時は、行列の最後尾が店舗前だった時も見かけましたが、5月7日に日テレ系news every.で紹介されてからは、再び とらや横の階段下へと伸びていました。

けれど、B2に向かう中腹あたりから並び始めて購入出来るまで20〜30分程なので、ピーク時よりはかなり購入しやすくなっている印象です!
私はGW初日の土曜夕方に並んで30分程で、その後2回並んだ際もだいたい20分程で購入出来ました。
ピーク時は、福砂屋横の階段から上に向かう大行列が出来ていました…。
店員さん曰く、福砂屋横の階段の方が広いため待ちの人数がもっと多かった時はそこが待機場所だったと。
![]() |
とらや横から下へ続く程度の列であれば、
少し心と時間に余裕を持つくらいで良さそうです(笑) (左の写真の場所が、とらや横の階段です!) 実際、私も貰ったパンフレットを見ながら ブログを書いているとすぐに時間が過ぎました。 行列には2〜3人の店員さんが誘導してくださいます。 |
![]() |
その際に商品パンフレットや宅配受付用紙を配ったり、
賞味期限や売り切れ商品の案内がありました。 ショーケースが見られなくても並んでいる間に お目当ての候補が考えられ、とても有り難い心遣いでした。 階段から店舗前の列に移動する直前の数人には 整理券が配布されます。 |
店舗前に移動する際にその番号で呼ばれ、札は店舗前の列で回収されます。
店舗前に移ってからは5分強でカウンターの順番がきました!

カウンターでも沢山の店員さんが対応してくださっていました。
これも大人気店で待ち時間を短縮する対策でしょう。忙しい中でも丁寧に応対をしてくださいました!
他の店舗で購入はできるのか?
名古屋と大阪にて先行販売もあり、常設店が出来る前からその可愛さで話題になっていました。
けれど、現在購入出来るはここ東京の西武池袋本店の店舗のみです。
同店から宅配は出来ますが、通信販売は行っていないとのことです。
発送は申し込みから数日後。店頭に発送日のアナウンスが出ていました。
日持ちのする商品はメルカリに出品されているようですが…正規ルートでの販売ではありませんのでご注意を!
チューリップローズはどんなお菓子?
![]() |
店名にもなっている 「チューリップローズ」は 金井理仁(かない まさひと) パティシエの代表作。 |
外側はラングシャトークッキー細工でチューリップを、そして、内側は2種類のホイップショコラでバラを表現しているそうです。
見た目と味の両方にこだわった華やかなスイーツです。
気になる味や種類、カロリーは?
味はベリー・パッションマンゴー・キャラメルナッツの3種類。
![]() |
ピンク・黄色・茶色と見た目が鮮やかです!
シェフの一番のこだわりは内側のホイップショコラ。 ここも外側と中心部で色・味を変えて 味の強弱をつけたそうです。 |
![]() |
2つのショコラをロール状にしてホイップし
企業秘密の絞り口で絞ると、 内側のふわふわローズが出来上がります。 ローズの内側にもパイが仕込まれていたり、 フリーズドライが散りばめられています。 |
![]() |
そして、3つとも
1個当たり 81キロカロリー !!! 低カロリーなのも 女性には嬉しいポイントです! |
食べる際は、外側の花びら(クッキー)を1枚取ると食べやすいそう。
実際にやってみました!!
クッキーを剥がしても、他が崩れることはなく 食べやすかったです! 花びらが剥がれるのは実際のお花のようで 面白い作りですね^^ |
![]() |
チューリップ部分のサクサククッキーにローズ部分のなめらかショコラ&パイと、一度に沢山の味や食感が楽しめるとても贅沢なスイーツでした!!
帰省して一緒に食べた家族も大満足で、お土産の品に選んで大成功でした☆
そして、私は また並んででも買いたいと思いました。
(後日談は 次のブログで 笑)
値段や賞味期限は?
チューリップローズの賞味期限は約20日。
購入して暫く日持ちする点は、お土産としてポイントが高いです!
ギフトラインナップも充実していて、4個入り756円から18個入り3,240円まで、さまざまな箱が用意されています。用途に応じたお土産に最適です!
また、併せて人気のショコラロージーなど、他商品ラインナップも充実しています。
※詳しくは公式サイトへ
https://www.tuliprose.jp/
まとめ
・TOKYOチューリップローズの商品は、現在 東京・池袋の店舗でのみ購入出来る。
・2019年5月現在も行列は続いているが、20分程並べば購入可能!
・代表作のチューリップローズは、見た目も華やかで日持ちするのでギフトに最適☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
記事が参考になったという方はFBで「いいね!」もお願いします^^!